「箆」の読み、部首、総画数、筆順、熟語等
箆
読み
音
ヘイ
ハイ
訓
へら
の
くし
部首
竹(たけ)
総画数
14画
位置付け
JIS第1水準
異体字
篦
「箆」ではじまる熟語
箆鷺
へらさぎ
箆鷸
ヘラシギ
箆鹿
へらじか
箆蝶鮫
へらちょうざめ
箆鮒
へらぶな
箆棒
べらぼう
「箆」がつく熟語
金箆
かなべら
木箆
きべら
靴箆
くつべら
骨箆
こつべら
竹箆
しっぺい
竹箆
たけべら
野箆坊
のっぺらぼう
糊箆
のりべら
文字コード
Unicode
U+7B86
JISX0213
4A4F
区点
42-47
シフトJIS
95CD
戸籍統一文字番号
292030
住基ネット統一文字
J+7B86
検索記号
漢字検定水準
準1級
大漢和辞典
8巻0793頁26114番
パーツ
丁
人
冂
比
竹
四角号碼
8871.1
,
8811.1
リンク
モジナビ
ウィクショナリー
漢字辞典ネット
文字拡大
英字郎
漢字ペディア
漢典 (中国語)
ユニ漢データベース(英語)
WWWJDIC (英語)
オーストラリア
ドイツ
スウェーデン
アメリカ