「史」の読み、部首、総画数、筆順、熟語等

読み あきら あや ちか とし なか のぶ ひさ ひと ふみ

部首 口(くち) 総画数 5画 位置付け 小5常用漢字

「史」ではじまる熟語

史家しか 史観しかん 史学しがく 史書ししょ 史実しじつ 史上しじょう 史跡しせき 史蹟しせき 史料しりょう

「史」がつく熟語

科学史かがくし 国史こくし 社史しゃし 女史じょし 正史せいし 戦史せんし 前史ぜんし 通史つうし 日本史にほんし 有史ゆうし 歴史れきし 歷史れきし 歴史的れきしてき

「史」を含む漢字

使

文字コード

Unicode U+53F2
JISX0213 3B4B
区点 27-43
シフトJIS 8E6A
戸籍統一文字番号 037720
住基ネット統一文字 J+AEAA

検索記号

漢字検定水準 6級
大漢和辞典 2巻0760頁3249番
四角号碼 5000.6
, 5004.6